« ひろやまkyo子さんの新作☆ | トップページ | 入荷イロイロ☆ »

2012年10月18日 (木)

シャドウボックス体験レッスンのもよう

本日行われましたシャドウボックスの体験レッスン。

どんな工程でできあがるのか私も興味津々でした。

Dsc07429

Dsc07440

このような道具を使って作業を進めます。

右は持ちやすそうな先の細いカッター。キャップで見えにくくてすみません、

左はスプーンが小さくなったような道具で、カットしたパーツを丸めるのに使うそうです。

Dsc07431

カットしたパーツに丸みをつけた後は位置を合わせたりバランスを見ながら

接着剤で重ねて貼っていきます。

Dsc07434

立体的になってきましたー。台紙の上で細かく調整して・・

Dsc07435

額にセットして出来上がり!

Dsc07442

2時間ほどでこんなかわいらしいピエロのシャドウボックスが完成ヽ(´▽`)/

お部屋に飾ってもステキだし、プレゼントにしても喜ばれそうです☆

雨の中ご参加くださった方々、瀬戸先生、どうもありがとうございました。







レッスン後、差し入れに一口いただいたチョコレート。

Dsc07445

淀屋橋のレトロビル、芝川ビルにあるTIKAL by Cacao en Masseの板チョコ。

カカオが60%以上で全然甘くなく、酸味のある大人のチョコレートです。

淀屋橋・北浜あたりは大人の香り漂うお店が多いですよね。

たまには大人のフリをして散策してみたいものです。











お花のキャンドルワークショップ 10月27日(土)












fenetre web shop もチェックしてみてください!












応援クリックをいただけるとうれしいです☆

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 雑貨ブログ ヨーロッパ雑貨へ
にほんブログ村

にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ
にほんブログ村

« ひろやまkyo子さんの新作☆ | トップページ | 入荷イロイロ☆ »

催し・レッスン」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シャドウボックス体験レッスンのもよう:

« ひろやまkyo子さんの新作☆ | トップページ | 入荷イロイロ☆ »

‐fenetre実店舗‐

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ